2010年04月17日

バイヤステープの端をキレイに仕上げる

z_001_02.jpg

z_001_03.jpg

こちらのビニコトートは、レシピとパターンの完成後に作ったものです。
完成したパターンとレシピに忠実に、もう一度作ってみて、
レシピの最終チェック。

ミスはなくても、こういう表現のほうが分かり易いかな・・・
と、期限がなければ果てしなく修正作業を続けてしまいます。


さて、先日ご注文いただいた分、梱包が全て終わって、
昨日第一便を発送しました。
次回補充は来週19日月曜日、午前中に行います。
前回よりかなりたくさんご用意するので、
そんなにすぐに無くなったりはしないと思いますが、
もし在庫切れになった場合はご容赦ください。
またすぐに補充します。


やっと呼吸ができた(気持ち的には息を止めて仕事をしてた)ところで
久々の、ソーイングのコツをアップします。

「バイヤステープの端って、縫いしろが重なって始末しづらいし、
縫い始め・縫い終わりは厚みがあってミシン目が安定しない・・・。」

そんなことはありませんか?

「コバステッチが決まるビニコトート」は、そんなバイヤスの端が目立ちます。
そこんとこを、スッキリ&ビューティフルに仕上げるコツをまとめてみました。

bias_end09.jpg


なんとなくつけたものと、意識してキレイにつけたものの差は歴然。
試行錯誤しながらたどり着いた、私オリジナルの手法です。

続きはこちらから・・・なんですが、

その前にぜひ応援いただけるとうれしいです^^♪

banner_02.gif

ハンドメイドブログ