「家族で使う、大きな海バッグ」の続きです。
作り方はこちらをクリック!
↓

クリックすると拡大します
つまり、
持ち手をダーッと縫って、
入れ口をダーッと縫って、
持ち手をチョチョイとつけて、
脇をダーッと縫ったら完成。
マチは、
畳んだらペタンコになるし、
物を入れたらシャキッと自立する優秀な奴。
このマチは、snowwingフリーレシピの「おかいものトート」と同じです。
作り方が写真つきで丁寧に載ってるから、
そちらを見た方が分かりやすいと思います・・・^^;
手抜きでごめん。。。
yayoiちゃん、ごめん。。。
無料レシピのご利用についてもお読みくださいね
お役に立てそうならポチッ!と応援おねがいします☆
レシピ作成の励みなんですー*^^*
ただいま1位いただいてます♪皆様、ありがとー!!
↓
持ち手の縫い代ゴロゴロ対策の説明、
紙を折って写真に撮ったら分かりやすいかな、と検討中。
もうちょっとお待ちくださいねー
それから、ビニコのときはいつもトレペだったけど、
今回はテフロンの押えを使いました。
そのことも追って書きますね♪
レシピなので、今日はコメント欄オープンしてます。
不明点やご指摘等ありましたら、こちらから☆
・・・お返事は遅いですけど・・・^^; いつもごめんなさい。。。
作り方はこちらをクリック!
↓

クリックすると拡大します
つまり、
持ち手をダーッと縫って、
入れ口をダーッと縫って、
持ち手をチョチョイとつけて、
脇をダーッと縫ったら完成。
マチは、
畳んだらペタンコになるし、
物を入れたらシャキッと自立する優秀な奴。
このマチは、snowwingフリーレシピの「おかいものトート」と同じです。
作り方が写真つきで丁寧に載ってるから、
そちらを見た方が分かりやすいと思います・・・^^;
手抜きでごめん。。。
yayoiちゃん、ごめん。。。
無料レシピのご利用についてもお読みくださいね
お役に立てそうならポチッ!と応援おねがいします☆
レシピ作成の励みなんですー*^^*
ただいま1位いただいてます♪皆様、ありがとー!!
↓

持ち手の縫い代ゴロゴロ対策の説明、
紙を折って写真に撮ったら分かりやすいかな、と検討中。
もうちょっとお待ちくださいねー
それから、ビニコのときはいつもトレペだったけど、
今回はテフロンの押えを使いました。
そのことも追って書きますね♪
レシピなので、今日はコメント欄オープンしてます。
不明点やご指摘等ありましたら、こちらから☆
・・・お返事は遅いですけど・・・^^; いつもごめんなさい。。。
いろいろ参考にさせていただいたり♪
とても素敵なレシピですね!
ちょうど、大きなバックがほしかったので
とてもうれしい限りです!
スタイなども参考にさせていただいてます!
これからもブログ楽しみにしています♪
スタイ、細長いはぎれの活用法など為になることばかりで、
ブログにも紹介させて頂いています。
ビニコの扱いにはまだ慣れていないので、
テフロン押さえのこととか興味津々です。
そして、うちも男児(7ヶ月)なので、日常のことはこれからこう育っていくんや〜!
ってドキドキしながら読ませて頂いてます(笑)
これからもブログを楽しみにしています。
いっつもいっつも拝見させて頂いています。
実はレシピの質問でも何でもなく、コメント開いてるのに便乗して書いている次第です。
スミマセン。。。
このブログを見てハンドメイドを始めました。
そしてブログも始めました。
毎日が今までよりちょっと楽しくなりました。
ずっとお礼が言いたかったんです。
有難うございます
これからも楽しみにしています。
いつも見てくださってありがとうございます!
お役にたてそうでよかったです^^♪
とっても励みになります♪ぜひまた遊びにきてくださいね
★mioさん
はじめまして!
コメント読んでうっかりです!!
テフロン押えのこと、書くのを忘れていました・・・
書きますねー!!!
男の子ベビちゃんなんですね♪
元気いっぱいで体力的には大変かもしれないけど
甘えてくるお年頃になると、とってもかわゆいですよ^^♪
★muu-koさん
はじめまして!
>毎日が今までよりちょっと楽しくなりました。
これは最上級の褒め言葉です・・・!!
とってもうれしいです!
可愛くってププッと面白いブログですね♪
こちらこそありがとうございます、そしてよろしくお願いします☆