裁縫箱をあたらしくしました。

あまり活躍していなかったキャスター付きの引き出しを、裁縫箱にしたのです。
前々から、増え続ける道具や副資材が、家中の色んな場所に分散していて
とっても不便だったのをどうにかしたかったんです。
憧れは、倉敷意匠計画室の「ならのソーイングボックス」。
。
お高いし、入り切らないし、諦めました。
でも、この引き出し、なかなかの優れものです。

1段目:裁断道具。
2段目:手縫い道具。
3段目:レース、ボタンなど副資材。
4段目:ミシン関連のもの。
と、大容量。キャスター付きだから家中どこでも軽ーく移動できます。
2段目に、糸切りはさみとピンクッションを紅茶の缶に入れてあるので
ボタン付け程度なら、その最小限のセットだけを取り出します。
そして道具たち。
ロータリーカッター
とカッティングマットが私の愛用品に仲間入り
快適すぎて感激!意外と時間のかかる裁断は、3倍以上のスピードに!!
こんなことならもっと早く買えば良かった・・・
この数年、裁断にかけていた時間が勿体ない〜

ロータリーカッター
ならバイヤステープをつくるのも一瞬!
今まで、定規をあててラインを引いて、はさみで丁寧に裁って・・・とやっていたのが、
定規を当てて直線をシュッと一瞬で切る時の快適さったらたまらな〜い!
布の裁断はもちろん、パターン紙も切れます。
仮にパート時給800円としたら、1時間半〜2時間分のお値段。
それで買える時間はあまりにも膨大。迷ってる人には、絶対購入をおススメ!!

カッティングマットは、目盛りなしの特大カッティングマット(90×60cm)
か、
目盛りのあるカッティングマット(45×32cm)
か迷ったのですが、
私は大人服も快適に作りたいので、目盛りよりもサイズ重視で、90×60cmサイズに。
タクよりもはるかに大きい^^
大人服も、ワンピやバンツでなければ、いちいちずらさなくてもいいサイズ。
ついでに、アイロン定規
も購入。
裾の仕上げのアイロンがけなど、正確な幅でスピーディにできます。
それぞれ、リンク先のクラフトマックス
でお買い上げ〜
大きいもの・重いものは、ネットで買うのが便利ですね
ついでに、他の私の愛用品をちょこっと紹介

スピードひも通し2本セット
。
2本じゃなきゃダメなんです。
ゴムを2本通すとき、1本ずつ通すよりも格段に速く、美しく仕上げられます。

スポッと抜けると涙なので、まち針で止めておきます。

テープメーカー
全種類。
必要になるごとに買い足していると、10年ほどの間に揃ってしまいました。

根性だけではどうにもならない、ループ返し
。
ループボタンはもちろん、シノワズリなブラウスのアジアンノットにも使いました。

かれこれ13年間大活躍の、よく曲がる方眼定規。これ、今も売ってるのかな?
方眼定規として平行線、垂直線を引くのにはもちろん、
柔軟性があってくねくね曲がるので、曲線部分を測れます。
自分でパターンを起こさないなら、普通の50cm方眼定規
で十分。
パターンづくりもするなら、衿ぐりやアームホールの製図のときに
曲線用定規
があったほうがいいかな。
メジャーでも代用できるかな。
長ーくなりましたが、取りあえず一番言いたかったことは、
ロータリーカッターの感激
です。
↑
いつも応援ありがとうございます☆
あまり活躍していなかったキャスター付きの引き出しを、裁縫箱にしたのです。
前々から、増え続ける道具や副資材が、家中の色んな場所に分散していて
とっても不便だったのをどうにかしたかったんです。
憧れは、倉敷意匠計画室の「ならのソーイングボックス」。

お高いし、入り切らないし、諦めました。
でも、この引き出し、なかなかの優れものです。
1段目:裁断道具。
2段目:手縫い道具。
3段目:レース、ボタンなど副資材。
4段目:ミシン関連のもの。
と、大容量。キャスター付きだから家中どこでも軽ーく移動できます。
2段目に、糸切りはさみとピンクッションを紅茶の缶に入れてあるので
ボタン付け程度なら、その最小限のセットだけを取り出します。
そして道具たち。
ロータリーカッター


快適すぎて感激!意外と時間のかかる裁断は、3倍以上のスピードに!!
こんなことならもっと早く買えば良かった・・・
この数年、裁断にかけていた時間が勿体ない〜

ロータリーカッター

今まで、定規をあててラインを引いて、はさみで丁寧に裁って・・・とやっていたのが、
定規を当てて直線をシュッと一瞬で切る時の快適さったらたまらな〜い!
布の裁断はもちろん、パターン紙も切れます。
仮にパート時給800円としたら、1時間半〜2時間分のお値段。
それで買える時間はあまりにも膨大。迷ってる人には、絶対購入をおススメ!!
カッティングマットは、目盛りなしの特大カッティングマット(90×60cm)

目盛りのあるカッティングマット(45×32cm)

私は大人服も快適に作りたいので、目盛りよりもサイズ重視で、90×60cmサイズに。
タクよりもはるかに大きい^^
大人服も、ワンピやバンツでなければ、いちいちずらさなくてもいいサイズ。
ついでに、アイロン定規

裾の仕上げのアイロンがけなど、正確な幅でスピーディにできます。
それぞれ、リンク先のクラフトマックス

大きいもの・重いものは、ネットで買うのが便利ですね



スピードひも通し2本セット

2本じゃなきゃダメなんです。
ゴムを2本通すとき、1本ずつ通すよりも格段に速く、美しく仕上げられます。
スポッと抜けると涙なので、まち針で止めておきます。
テープメーカー

必要になるごとに買い足していると、10年ほどの間に揃ってしまいました。
根性だけではどうにもならない、ループ返し

ループボタンはもちろん、シノワズリなブラウスのアジアンノットにも使いました。
かれこれ13年間大活躍の、よく曲がる方眼定規。これ、今も売ってるのかな?
方眼定規として平行線、垂直線を引くのにはもちろん、
柔軟性があってくねくね曲がるので、曲線部分を測れます。
自分でパターンを起こさないなら、普通の50cm方眼定規

パターンづくりもするなら、衿ぐりやアームホールの製図のときに
曲線用定規

メジャーでも代用できるかな。
長ーくなりましたが、取りあえず一番言いたかったことは、
ロータリーカッターの感激


↑
いつも応援ありがとうございます☆
収納&作業スペースの見直しを図ろうと計画中。
この特大裁縫箱、容量も使い勝手もよさそうやね!
むむむ・・・やはり・・・。
ロータリーカッター&マットは使えるようですね。
時給に換算するあたり、デキる女ですな(笑)
前から欲しいなぁとは思ってたんやけど・・。
背中を押された気分(笑)
何がイヤって、裁断が苦手で。
裁断を考えるとモチが下がっちゃう〜。
買っちゃおうかな〜・・・。
ローリーカッターはやはりいいですかぁ〜!
私も以前欲しくなった時期がありましたが、少し考えてからと思ってそのままです。
もう少し裁縫時間が増えるようになったら、購入リストのトップになりそうです。
どれ一つもってないです><
テープメーカーが欲しいな〜って最近思ってます。ロータリーカッターもいいですね。
今度出かけたら探してみます。
ワタシも裁断をロータリーカッターに変えて・・・マットも方眼入りの方にしたらまっすぐに素早く裁断できて、作品のできばえもよくなった気がしてたよ・・・
しかし、友人はロータリーカッターが苦手でハサミに戻したって・・・どこが苦手なのかワタシにはわからないけど。
特大お裁縫箱、ワタシも裁縫箱じゃなくて裁縫引き出し・・・それでも足りない(汗)
親子おそろいのギンガムチェックのティアードスカート、めちゃくちゃかわいいです!!
いいなぁ、娘さんとおそろい・・・と思いましたが、次男って書いてあった!!
でも、とってもステキです☆
グラングランした寝顔もさいこーでした。
わたしは、消しゴムはんこ作ってます。
裁縫にも興味はあるんですが、なかなか難しくって。
また伺います♪ぽち。
しばらくの間あずま袋に専念してました♪
作りすぎて家中の袋は、あずま袋だらけといっても言い過ぎないくらいになってしまいました☆
やっぱりロータリーカッターいいんですね!!すごく気になりながら、手が出ずにいました。裁断したら、一休憩しないといけないくらいに苦手な私には必需品かもと思いました!
早速検討したいと思います
ティアードスカート楽しみにしてます。
ニュー裁縫ケースいいですねぇ♪
あたしも細々としたものがたくさんあるので
真似しちゃおうかなww
ちなみにローリングカッターは同じもの持ってますww
めちゃめちゃ便利ですよね♪(≧∇≦)b OK!
なんか、アップされてる小物達を全て揃えたくなっちゃいました!!
あ〜、やっぱりロータリーカッター欲しいわぁ。
裁断、なにげに時間かかるんですよね・・・。
私も購入決定だな。
裁縫箱、きれいに整頓されてますね。
私のは3段の引き出しで、一応段ごとに
入れるものを決めてるつもり・・・。
でもいつのまにか、あれはどこだ〜〜
と探し回っています。
ロータリーカッターを注文して、送られてくるまでに整理しようっと。
↓あづま袋、リンクしてくださってありがとうございます。
それと、おそろいスカート、涼しげですてきですね。
モデルのタクくんに笑ってしまいましたっ。
ポチ☆
chikaさんの愛用品を見ていて私も色々と揃えたくなっちゃいました〜〜
特にロータリーカッターとマット!!!
ずっと前からほしいほしいと思っていたのです!!
やっぱりすごく使いやすそうだからなんとかやり繰りして買いたいな(*^_^*)
↓作品集でご紹介ありがとうございます♪
おかげさまでアクセス数がかなり伸びていて驚きでした!!
さすがchikaさん〜〜〜!!!
これからも応援しています♪
ポチッと(^^)v
使いやすい道具と、快適な環境作りが大事よね。
どこに何があるのかがすぐわかって、さっと取り出せて。
私も去年整頓したんだけど、まだまだ増える材料たち^^;
他のみなさんも書かれているけど、本当にすてきなブログですよね。
必殺技を惜しみなく公開されていてびっくりします。
またおじゃまさせてください。
そして、私は今からロータリーカッターをクラフトマックスで購入します!!
このケースを見たとき、うちは目玉おやじ入れだな。間違いなく。。。と思いました(既にそんな感じのに入ってるけど・笑)
ロータリカッターとマット、便利ですよね〜。私ももっと早く買えば良かった〜と思いました。
私も妹と姪に、ティアードスカート作ってみたいです。レシピ楽しみにしていま〜す♪
裁断がどうも苦手で...。
型紙作るのは大丈夫なんですが、
腕が悪いうえに、はさみもイマイチなので
気が重くなってしまいます。
時間もかかりますよね。
迷ってたけど、今週末買っちゃうかも!
【Myサイズのニットスカート】完成しました。近々BlogにUPしますね♪
私も、マイコーナーを作ったとはいえ、収まりきらず悩みの種です(泣)
ロータリーカッター!!
そんなものがあるとは!!
早速ポチッとクリックして買いに行きます!!
いつも素敵な情報をありがとうございます!
大判ボードも欲しくなっちゃいました!
前日記のタクちゃんのスカート姿に萌え〜でした(笑)♪
★★お返事遅くなりました!★★
たくさんコメントありがとうございます♪
一気にお返事書かせていただきますね。
★hanaさん
引っ越しを機に、きれいさっぱりできたらいいね〜
私は結婚の引っ越しの際、きれいに整頓せずに、
物置部屋がドドーンと一室できるという、最悪な状態に。
未だにその残骸から目を背けてます・・・
私も、つくる工程で一番面倒なのが裁断!!
それがクリアできたのがすごーくうれしい!!!
デキる女というより、節約主婦の発想?(笑)
★ikuさん
ロータリーカッター&マットは感動ものですよ^^
裁断に時間をとられないのが、とにかくうれしい!!!
★kittyさん
テープメーカーも、ロータリーカッターも、
とにかく時間を節約できるのがいいですよ〜!
道具って大事だなって思います☆
★teaちゃん
前にデートしたときから、ずーっと買おうと決めてたの!
買って良かったぁ☆
そうそう、引き出しに入り切らないタグやらボタンやら、まだあるのよ〜
あと、布はどうしよう・・・
★なないろてんとうむしさん
はじめまして!!コメントくださってありがとうございます!!
エヘ、次男に女装させちゃいました・・・^^;
消しゴムはんこされてるんですね!
私もときどき彫ってますが、なかなか文字とかきれいに彫れません><
裁縫よりも、粗が目立つし〜(汗)
また遊びにいきますね♪
★ちびころ はぴねすさん
そんなにつくったのー!?
もし気が向いたらメールとかくださいねー!!
見れたらうれしいし、画像で掲載なんてさせてもらえたらもっとうれしいです☆
私も、つくる工程で一番気が重くて面倒なのが裁断。
ロータリーカッターでそれがクリアできたのがすごーくうれしい!!!
★あっちんさん
どんどん増えて行くものが、あちこちにバラバラに収納されてて、使い勝手最悪だったので〜^^;
おー!
同じ物ですか!!
道具って、時間短縮できるし大事だなって思います☆
これからもよろしくお願いしますネ
★ぴよぽよママさん
ロータリーカッター&マットは感動ものですよ^^
裁断に時間をとられないのが、とにかくうれしい!!!
とにかく時間を節約できるのがいいですよ〜!
道具って大事だなって思います☆
こちらこそ、あずま袋紹介させていただけてありがとう
。無断で・・・^^;
ポチもいつもありがとうございます♪
★happysmileさん
happysmileさんは絶対持ってそうって思ってました!
パッチされるんだったら、すごーく時間短縮できるはずですよー!!
こちらこそ、紹介させていただけてありがとうございます♪無断でスミマセ〜ン・・・^^;
そしていつもポチありがとうございます☆
★ricopiさん
ricopiさんの作業スペース見てみたい!!
ビーズにいろんなパーツに道具に・・・とばらけそうなものが沢山あるはずですもん!
★chigさん
はじめまして!何度も来てくださってるなんて、そしてとってもうれしいコメントありがとうございます!!
必殺技ですか〜^^;
惜しむほどのものじゃないですし、プロでもないですから〜^^;
一緒にソーイングを楽しめる人が増えたらうれしいな♪と思ってます。
ぜひぜひまた来てくださいね!私も遊びにいきまーす!
★mickさん
でしょー♪
おやじ入れるなら、中に仕切りを作らなあかんね。
★Puamamaさん
はじめまして!
楽しみに見てくださってるなんて、ありがとうございます♪
ほんと、これほどに「もっと早く買えば良かった」と思った物はありません!!
レシピ、もうちょっと待っててくださいね。
★miffioさん
一番気が重くて面倒なのが裁断・・・って人多いねー!!
ロータリーカッターでそれがクリアできたのがすごーくうれしい!!!
おー☆スカート作られましたかー!!
わぁ、どんなのかな♪
楽しみに遊びに行きますね!
★子育て中のミッキーさん
子育て中のミッキーさんのマイコーナーすっごく羨ましい!!!
ああいうの、憧れる〜☆
マイコーナー作る前に片付けないと・・・
ロータリーカッターほどに「もっと早く買えば良かった」と思った物はないですよ〜!
★candyさん
ほんと、目からウロコ!!
買うのが遅すぎた〜〜〜
スカート姿、大きくなったら怒られるかな・・・^^;
いつも楽しく拝見させていただいています。
先日の相撲観戦中のユウくんの顔は忘れられません(笑)
親子でお揃いのティアードスカート姿もかわいかったぁ。
私も作りたくなりました!!
裁縫箱、使いやすそうですね。
これだけ揃えていると作業もスムーズに進みそう。。。私も見習わなくては。。。
ところで、洋服の裁断にロータリーカッターを使うなんて初耳で、初心者の私には?がいっぱいです。
型紙を置いたまま切っていくのか、否かさえもわからなくて。
裁断がとっても苦手な私。
多分、とっても効率が悪いんだと思います。
いつかお時間がある時にでも、裁断の仕方を教えていただけると嬉しいです。
ずうずうしいお願いですみません。
こんにちは^^
カッターマットの上に生地を広げて、型紙を置いて、おもりをおいてズレないようにして、そしてロータリーカッターでカット!!
直線だったら定規をあててシュッと切れます。
裁断ってみんな面倒だったんですね〜^^もちろん私も!!
裁断が楽になると、かなり気持ちが軽くて、スイスイと次のに取りかかれるようになりましたよ♪
是非是非購入しま〜す。
またいろいろ教えてくださいませ。
お役に立ててよかったです♪
裁断が楽になったら、取りかかりがすごくらくになりますよね!
また覗いてみてくださいね