2010年12月01日

NEW☆ あずま袋のエコバッグ

azumaeco01.JPG

あずま袋のエコバッグをリニューアル。
負荷がかかる横方向の縫い目をなくしたので、1枚仕立てでも強度あり。
そして容量アップ!
結びやすさアップ!

試しに、重いものも買い物してみましたよ。

米5kgと梅酒2Lパック、・・・その他諸々。

普通地の1枚仕立て。荷物は合計7kg以上。
いつもまとめ買いの大荷物ですけど平気です。

なんとかハギレを使い切りたいケチケチ精神で、
ハギレの形から何が作れるか、あれやこれやと考えて
卵1パックが入るミニサイズのあずま袋に。

azumaeco02.JPG


畳んだ大サイズバッグと財布をミニサイズバッグに入れて買い出しにいって
帰りにはミニバッグに、卵とかいちごとかね。

使い勝手と縫いやすさを重視したので、本来のあずま袋とは
もう全然作り方や構造が違います。

ネックウォーマーと同じく、今日からショップで
パターンお買い上げごとにプレゼントさせていただくようにしました。


手づくりのミドリ色タグ。

azumaeco03.jpg


一応、使い方。
このバッグの研究のために買ったレジかご。
これからの使い道どうしよう。笑。

azumaeco04.JPG



azumaeco05.JPG



azumaeco06.JPG


それから余談ですが、たたみ方。
和雑貨のある土産物屋さんで見かけたんですが、これいい!と思って
それ以来こんな風にたたんでます。


azumaeco07.jpg

マチの辺と辺、持ち手と持ち手を合わせるようにして
正方形に近いかたちに整えます。


azumaeco08.jpg

正方形を折るように、たたんでいくと・・・


azumaeco09.jpg

そしたらこんなにコンパクトになります。

コメントのお返事ちょっと遅れてます。スミマセン!

+++いつも応援ありがとうございます^^+++

banner_02.gif

ハンドメイドブログ


2010年11月29日

ネックウォーマーと、ボアのワンポイント

neckwarmer08.JPG

neckwarmer05.JPG


子供たちのネックウォーマーつくりました。

マルプルで残ったら、子供たちに・・・。
あと自分にレッグウォーマーも・・・。
って思っていたけど有り難いことにあったか系アイテムは完売だったので
新たにつくりました。
(あ、出戻りっ娘たちもおります・・・^^;)

タグはユウがコーカサスオオカブトをセレクト。
嬉しいようで、毎日喜んでつけてます♪ 使ってくれてヨカッター!


neckwarmer04.JPG

タクはボアを嫌がるかも?と思って、肌触りがカシミアのような
いいフリースがあったので、それを。
全然マフラーをしてくれないタクだけど、
私のカシミアのマフラーだけはしてくれたので。

カシミアの肌触りがお気に召した様子のタク。今年の正月。

IMG_0027.jpg


ネックウォーマーは、作り続けてるとあれこれ追及したくなりまして。
ベビーから成人男性までの全サイズ表をつくってしまいました。
今日詳細をメールマガジンでお知らせさせていただいたのですが
12月から、パターンをお買い物くださった方へ
レシピをプレゼントするサービスをはじめます。
これは、その一つにします。


ボアは手を出せずにいるっていう言葉をチラホラ聞きますが
そんなに難しい素材ではないですよ〜。
裁断の時に毛がいっぱい出ますがそのくらいで。
ニットを縫ったことがあればまず大丈夫と思います。

初めてさんへ、毛の扱いでワンポイントだけ。
縫い目のところで縫い込まれてしまった毛は
目打ちなどでひっぱり出します。

neckwarmer07.JPG

でも、これ、結構めんどうです。
なので、縫う時には、毛の流れが縫いしろ側へ流れてこないように
表に出るほうへ流すようにして縫うと良いですよ。

そしたらこんな風に

neckwarmer06.JPG

画像中央に縫い目がありますが、
縫い目がほとんどわからなくなります。


+++いつも応援ありがとうございます^^+++

banner_02.gif

ハンドメイドブログ

2010年11月12日

リバティのビニコでフラットポーチ

ribertyflat01.JPG

マルプルへ送り込んだ革テープ付きのフラットポーチ。
バッグの持ち手などに引っ掛けて使っていただけるタイプです。
時間がなくってこれで精一杯^^;
ほんとはもっとビニコであれこれ作りたかったんだけどなー。。。

これは先月teaちゃんと一緒にお買い物したリバティのビニコです。
ちょうどteaちゃんも一緒に買ったのでバッグ作ってる!→コチラ

選ぶ生地が違うのが面白いですねー^m^
teaちゃんのはシックで大人っぽい。
私のはブルー系ばっかり。ザ・小花柄はナシ。

キルティングのカットクロス3つセットで
teaちゃんが「これいらんなぁ」っていうのが私の欲しい柄だったりして、
(それはpocketbagになりました→コチラコチラ
分けっこできるのも一緒にお買い物できる楽しさ♪


ribertyflat02.JPG

このオスカー。タグがついてないんです。


ribertyflat03.JPG

間違って反対側に付けてしまった(´д`lll)

オスカー大好きだし、自分のバッグとお揃いで使えるし、
自分用にしようと思ったそのとき。

この裏側、全然ええやん!
逆に控えめでこのほうが良かったりして?このほうが喜ばれるかも??

という気がしてきたので、やっぱり送りました。

タグを裏側につけるパターンもアリだなぁ^m^
特にショップタグの場合は控えめでね♪

パターンはメルマガご購読の方へ配信しているものです。


マルシェ・デ・プルーズはいよいよ明後日14日です!晴れますように。。。

20100903_588525.jpg


+++いつも応援ありがとうございます^^+++

banner_02.gif

ハンドメイドブログ

2010年11月11日

5wayストールベスト

stolevest02.JPG

こちら、先日の記事での5wayストールベストを羽織ったところ。
暗い色が多くなる季節なので、映えそう♪

ユウがこれ見て「かわいー♪」って言ってます^^


stolevest03.JPG

こちらは2柄で切り替えてるので、
上下逆に羽織るとガラッと印象が変わります。


stolevest04.JPG

巻き物にするときも、出す柄によって5way以上になりますねー。


stolevest05.JPG

こちらは接結ニット。
空気を含んでふんわりと軽く温かい感じ。
春も着れます。


マルプル便に乗せて、
今日、Ritsuちゃんところへ発送しました。
(同じパターンですが素材によってお値段が異なります)
いよいよ今週末です!


このパターンはショップで販売中です。
明日、在庫切れパターンなど補充いたします。

+++いつも応援ありがとうございます^^+++

banner_02.gif

ハンドメイドブログ

もうすぐです!

20100903_588525.jpg

2010年11月09日

ネックウォーマー

ネックウォーマー作りました。これは子供用。

neckwarmer01.JPG


男の子には、先日作ったコーカサスオオカブトのタグを。

neckwarmer02.JPG

ユウ(120cm)とタク(92cm)二人に試着させてみて、
サイズ感もオッケーでした。
ユウは自分用だと思って大喜び。。。
ごめん、アンタのは後でつくるわ。。。


大人用もあるよ。
子供用の一つと、同じデザインなのでお揃いでどうでしょう。
試着したけど、ふかふか、あったか〜♪

neckwarmer03.JPG


大人用でもう一つ5wayストールベストをお揃いとして紹介。

stolevest01.JPG

この黄色と青のアクセントがかわいいノルディック柄は、
コーカサスオオカブトタグのネックウォーマーとお揃いです。
これ、私用にしたい。
ユウとお揃いにしたい・・・!!!
あ、羽織った写真撮ってないけど、また後ほど〜〜。

マルプルに送ります☆


+++いつも応援ありがとうございます^^+++

banner_02.gif

ハンドメイドブログ

20100903_588525.jpg

2010年11月06日

ペンタブレットでタグ

ペンタブレットでの初お絵描きは・・・

orijinaltag02.JPG

タグ作りに!

イカリの形って可愛いのとか可愛くないのとかいろいろあるけど
自分で好きな感じにラフに描いてみました。

あと、これはぜひ男の子に使いたいタグ。

orijinaltag01.JPG

ヘラクレスオオカブトと、コーカサスオオカブトをラフに描いてみました。
男の子も年齢が上がるにつれてマニアックになってきますもんね。
単なる「カブトムシ」じゃなくて
世界最強のカブトムシをセレクトしてみました。

これまであまり見向きしてくれなかった服も、
自分でフロッキーの柄を選ばせてあげたり
好みのタグをつけてあげると
毎日でも喜んで着てくれるようになってくれます♪

このタグ見せたら、
「ヘラクレス!あ、コーカサスや!!」
ってコーフンしてる!
しめしめ^m^

マルプルと、子供たち用に使います☆

今までは手書きのあれこれをイラレにデータ化するのに
結構手間がかかってたので、イラストや手書き文字が億劫だったけど
これで簡単にできる!
うれしい!!


 



+++いつも応援ありがとうございます^^+++

banner_02.gif

ハンドメイドブログ

20100903_588525.jpg

2010年11月04日

入れもの

なんと表現して良いかわからず、「入れもの」。

iremono02.JPG

iremono03.JPG

楕円形のバケツみたいな感じ?
パソコンで図形遊びをして型紙になりました。
数学では数式とか大嫌いだったけど、
図形だけは好きだった^^;

iremono01.JPG

コースター入れておいて食器棚に入れてたら可愛い気がする!

でお茶勧めるときにこのバケツみたいな入れものに
シュガーやミルクが入ってるのも可愛い気がする!


coaster.JPG

さくらんぼちゃんのタグでコースター。
何ヶ月か前に作ってたんだけど、最後に
バラバラな色とステッチで仕上げようと思ってて
そのまんまになってた^^;


ダーッとミシンで一気に仕上げたいはずのせっかちな私ですが
最近はやたらちまちまと手を動かしてます。
原点に帰って、アナログな感じで作ってみたいな〜と考えて。。。

タグをなんちゃって手作りしたけど
今度は布もなんちゃって手作りしちゃおうかな〜。


コメントのお返事遅れてます。すみませーん!
うれしく読んでおります☆

+++いつも応援ありがとうございます^^+++

banner_02.gif

ハンドメイドブログ

20100903_588525.jpg


ショップよりお知らせ。パターン補充しました。

pattern works 「chikuchikuhappy」

2010年10月30日

ミシン針用のピンクッション

2008年から年に1回のペースで作っているようです。
前からの読者さまは多分ご存知の、ミシン針ピンクッション。
今更しつこいかな、と思うので、使い方はコチラを見てくださいね。

イベント用にたくさんつくりました。


針もセット。

pin2010_01.JPG

pin2010_02.JPG

今回は、タグを生地に合わせて色を変えて
一つずつ作っています。


こっちは針が足りなかった。

pin2010_03.JPG

pin2010_04.JPG


ミシンをよく触る人にとっては、
ここはとっておきの布を使いたいところだろうな、、、と思って
リバティ色々です。
お気に入りを見つけてもらえたら嬉しいです♪
縫い物途中にニンマリしていただけたら、もう最高です♪

私の手持ちリバティって、いわゆる「ザ・リバティ」な感じの
小花柄ってほとんどないんですねぇ。


アップで。

pin2010_05.JPG


pin2010_06.JPG

使い方の説明書を一緒に入れてラッピング完了っ!
とりあえず、すぐにでも発送できる状態の物が少しできて
ホッとした・・・^^;


コメントのお返事遅れてますが必ずしますのでっ!
うれしく読んでます!ありがとうございます♪


+++いつも応援も頂いてありがとうございます^^+++

banner_02.gif

ハンドメイドブログ

20100903_588525.jpg

2010年10月28日

タグとか試作とか

イベントに向けて、朝晩やスキマ時間に手を動かしてはいるものの、
途中の物が多くてなかなかアップできず。。。


IMG_0871.JPG

タグをたくさん作ってみました。
今回、私にしてはカラフルな感じです。


タグづくりには、コレ使ってます。
プリントできる布、リネンのA4縫い付けタイプ。




IMG_0870.JPG

こちらはあずま袋エコバッグの改良版を試作。

容量アップ。
強度アップ。
結びやすさアップ。

試しに使ってみたら少々大きすぎたので、
また手直ししよう。


+++いつも応援ありがとうございます^^+++

banner_02.gif

ハンドメイドブログ

20100903_588525.jpg

2010年09月07日

研究中

更新ゆっくりなのに、いつもありがとうございます☆
今日は久々ハンドメイドです。


koba_02.JPG

決まった。


koba_01.JPG

決まった。。。


koba_03.JPG

決まったーーーぁぁあ!!!


3つの面が合わさる角をキレイに縫うのは難しい。
どうすれば既製品のようにキレイにバシッと決まるのか。
1年以上頭の中でもやもや考えてたことを、
ようやくカタチにできました。

今日は2〜3歩一気に進めた気分♪

本番前のハギレでの実験でした☆


+++いつも応援ありがとうございます^^+++

banner_02.gif

ハンドメイドブログ